私は22歳の時、初めての物件を購入しました。
その頃の私は遊びを覚え貯金どころか借金がある状態。
しかし投資熱が再燃し兎に角、金策しました。多額の借金を背負い(消費者金融からも借りました)物件を購入。同時に会社を設立しました。
あの時不動産を買っていなかったらと考えるとぞっとします。
このブログでは実際に不動産投資で億単位の資産を築いた方法をお話していこうと思いますが、今回は初心者編。不動産投資とはなにかについてお話していきます。
東京オリンピックや金融緩和などの影響で盛り上がりをみせ、市況も上がっています。これから調べて見ようかな、なんて方必見です。

↑個別相談はこちらから。
目次でサクッと理解する
1. そもそも不動産投資とは
住居やオフィス、倉庫、土地などの『不動産』を用いた投資方法です。
所有物件を貸し出すことで得られる家賃収入と、
取得時よりも高く売ることで得られる売却益が収入の柱となります。
借り手から定期的な収入を得られるので、
本業とは別に稼ぎたいサラリーマンの方や、
家計の足しにしたい主婦の方、
その他士業の方や、自営業の方、
会社の偉い人まで、様々な方がプレイヤーとして参入しています。
また、うまくいくと大幅な資産形成も可能なので、
本業のリタイアを目標として始められる方も多い投資です。
2. 初心者向け7つの質問に答えます
2.1 誰でもできるの?
誰でも出来ます。
最初に購入することのできる物件規模は、融資や自己資金によって変わってきますが、
土地を持って無くても、年収が高くなくても、出来る投資です。
2.2 自分の住む家とどう違うの?
物件自体に変わりはありません。ライフスタイルが変わって、マイホームを使わなくなったから貸しているといった人も、ある種不動産投資のプレイヤーです。
違いと言えば購入時のローンの組み方や『貸すために買う』『売るために買う』という視点くらいでしょうか。
物件賃貸物件にお住まいの方は「大家さんになる」と理解頂ければ問題ないです。
個人的には、マイホームを買うときにも不動産投資の視点は必要では無いかと考えます。
2.3 ローンで買うのは危ない?
「良い借金」と「悪い借金」があることを理解しましょう。住宅ローンや車を購入する際のローンはみんなもやっているからという理由だけで進められる方も多いと思います。私からしてみると、何も分析していないこちらのローンの方が危険だと思います。
投資の効率を良くするための借金は「良い借金」です。結果的に資産を増やすために借りるためです。しかし全く無知の状態で区別がつかないまま進めてしまうと大変なことになるので、勉強は必要です。場合によっては再起不能になり、破産してしまうケースもあるので、しっかりと知識をつけた上で進めていきましょう。
2.4. 不動産業界って怖い?
はい、怖い世界です。笑
不動産業界はカモを探しているゴリラがたくさん放し飼いになっている世界です。投資に詐欺はつきもの。正しい知識を得ることで渡りあるいていくことで稼げるようになると考えます。
2.5. 不動産投資で得られる収入はどれくらい?
4~5年の投資で家賃収入で1,000万円以上に達成することが多い印象があります。私もその一人です。
2.6. 不動産投資の種類って?
一般投資家の方が取り組まれる種類はこんなものがあります。
- 新築1棟マンション投資
- 中古1棟マンション投資
- 新築木造アパート投資
- 中古木造アパート投資
- 中古区分マンション投資
- 中古戸建投資
個人的には新築区分マンション投資はオススメしません。
理由は別の記事で書きますね。
2.7. 初心者におすすめの投資方法とは?
ネット上に出回る初心者が始めるべき投資方法はほとんど、みなさんにとって最適化されている投資では無いと思います。小さめから始めるべき人、いきなりある程度の物件規模から始めるべき人など、最適な投資方法はひとそれぞれなので、一括りに「オススメ投資法」というのはありません。
また、全く同じ不動産というのも無いので、個別要因が強いものとなります。
オーダーメイドのご提案もしておりますのでご希望があれば下記よりご連絡ください。

以下も参考記事です。お時間のある時に御覧ください。

最近のコメント