レバレッジについて詳しく
「不動産投資の良いところは、融資を受けてレバレッジを効かせた投資が出来る点だ!」などと多くの書籍でも語られていますが、どんな物件にどんな融資を受ければ目標に沿った投資をすることが出来るのか、この回答が書いてあるものは多く…
「不動産投資の良いところは、融資を受けてレバレッジを効かせた投資が出来る点だ!」などと多くの書籍でも語られていますが、どんな物件にどんな融資を受ければ目標に沿った投資をすることが出来るのか、この回答が書いてあるものは多く…
↑個別相談はこちらから この記事を読んでいただいているということは、これから『不動産投資を始めてみよう』と考えられているということだと思います。非常に賢明な判断です。 2020年の東京オリンピックに向けて、物件価格は上…
不動産投資の収支って初心者の方にはとっつきづらい部分ですよね。今回は収支をさくっと理解するためのキャッシュフローツリーのご説明をしていきます。 初期分析に用いられる分析のひとつのツールだと思って頂ければ問題ありません。不…
不動産投資に長く携わっていると、共通言語で話している時間が長いです。なので久しぶりに完全な初心者の方や、興味はあるけど勉強これからですーみたいな人、相続で急に大家さんになっちゃったどうしようなんて人と会うと、新鮮な気持ち…
投資から利益をあげるには2つの方法があります。 資産の売買差益により利益を得るキャピタルゲイン と資産を所有することで利益を得るインカムゲインです。 この2つは利益の上げ方だけではなく、税金も異なります。 どちらかひとつ…
不動産投資を進める上でほとんどの方が利用する「金融機関」 不動産投資の肝とも言える部分ですね。 当然、条件の良い金融機関で融資を組みたいところです。 金利比較 金利の安い金融機関から並べると 【 都銀 】三菱東京UFJ銀…
今回は不動産投資の始め方について少しお話しさせていただきます。 ① 金融機関の選定 ほとんどの方が利用する金融機関ですが、まずは金融機関の選定を行います。 どんなにほしい物件が出てきても購入できなければ 絵に描いた餅 に…
不動産購入をするにあたって個人で買う方が良いのか、法人で買うべきなのか? 皆さん考えたことがあるかと思います。絶対にどちらかが有利!という事ではないのですが、その人によって有利な進め方は異なります。 本日はそんな個人購入…
築古物件で賃貸経営の明暗が分かれるリフォーム。 やりだすとキリがなく、ケチりすぎても空室が埋まらないといった悪循環に。。。 リフォームにどのくらいお金をかければよいのか? どんぶり勘定になっていませんか?? 「どこまでリ…
おは養分。 水戸大家こと億りびと大家です。 今日は最近りそな銀行の貸し剥がしで話題の多法人スキーム(1棟法人スキーム)について。 知らない方も多いと思うのでこの際学んでください。 (昨年4月に書いた記事なので結構おかし…
最近のコメント