たくさんある不動産業者
不動産投資を始めようと思うと、驚くのが不動産業者の多さだと思います。
不動産業者は全国に約12万社あり、これはコンビニの倍ほどの件数。
そんな不動産業者ですが、その中にも様々分類があり、
「何が得意な業者なのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
一例としてはこんな感じです。
- 賃貸仲介を専門とする会社(元付、客付け)
- 管理会社
- 戸建用地の分譲を得意とするディベロッパー
- 買取再販を行う転売系業者
- 第三者のためにする契約で再販を行う「3為屋」
- 売買仲介を専門で行う業者(元付、客付け)
投資用に特化した業者はその中のごく一部です。
中には、売却に適している不動産業者、購入に適している不動産業者、管理を任せるべき不動産業者など、得意分野があるので、それに沿った不動産業者を探すべきだと考えています。
今回は、楽待や健美家、アットホームなどのポータルサイト上ではなかなかわからない、問い合わせ先の不動産会社にどんな業者の種類があるのかを書いていきます。
不動産業者の種類(購入編)
管理会社系不動産会社
賃貸管理をメインに行っている不動産業者です。取引の形態は「仲介」になることが多いでしょう。(成約時に仲介手数料を支払う必要性あり)
管理を任せてもらっているオーナーから物件を預かって掲載している形が多いです。
物件に関する情報量は多く、入居者属性や、管理の状況など詳しく教えていただくことができると思います。売買仲介をメインで行っていないことも多く、金融機関情報や、投資としての考え方は疎いこともあります。そのため、「融資付けは自分でやってください」などと言われることも多いです。
また、昔からやっているような地場業者は、ITリテラシーが微塵もないことも多々あります。手書きのレントロールやわけのわからないサイズのファックスで対応してくるので、スムーズなやりとりができない可能性もあることは、頭に入れておいた方が良いかもしれません。
査定の能力が低いと、お買い得物件が出てくることもあります。
売買仲介メインの業者
文字通り売買仲介専門の業者です。『元付け業者』や『客付け業者』に分類することができます。どちらもできる業者さんもいます。いずれのタイプであっても基本的には成約時に仲介手数料を支払う必要があります。
元付け業者
売り営業(=売主側営業)を得意とする業者。
電話営業などによる売却提案や、売却査定を受けた物件情報を掲載しています。
電話営業で自社に仕入れた情報については、かなり川上の情報なので割安であることも多い印象ですが、適当な不動産業者だと情報が薄いことも。
客付け業者
買い営業(=買主側営業)を得意とする業者。エンドユーザーへの販売を得意としており、融資情報や拡大戦略に詳しいことも。
好条件で融資を受けて物件を買いたいときにはこちらのタイプの業者さんを利用されても良いかもしれません。
自社で売主と直接やりとりしていない物件に関しては、情報を送ってくるのに時間がかかることも。
再販系不動産会社
不動産を安く買取、利幅を取って再販している不動産会社です。
取引容態「売主」と書いてある物件を多数紹介してくる不動産会社は再販系の不動産会社であることが多いでしょう。
「仲介手数料無料!」「0円からはじめる!」などと謳っている業者さんもほとんど再販系です。
所有権移転のタイミングで登記を行い自社保有の形にし、リノベーションを行い、再販するのが一般的です。
しかし昨今では登記費用を節約するなどの理由から「第三者のための契約」形態をメインでおこなう通称「三為屋」が多く存在します。
諸悪の根元みたいな言われ方もする三為屋さんですが、私は全てネガティブに捉えているわけではありません。
投資家自身の物件の選球眼だけしっかりしていれば騙されることはありませんし、良い物件を仕入れて投資物件として魅力的な物件い仕上げられている業者さんには適正な報酬を渡すべきだと考えているからです。
三為屋の見分け方としては、やたら長いカタカナの会社名、とかですかねー。
結局どの不動産業者から買うのがお得?
自己資金の投下しを極力少なくしたいのであれば、再販系。
相場より安い物件を探したいのであれば、管理会社系や、元付け系。
初心者がしっかり失敗しないように買うのであれば客付け系、だと思います。
ご相談はこちらから ↓
最近のコメント