【見た目の利回りに騙されるな】地方高利回り物件で購入すべきものは?
今回は、私のクライアントAさんとBさんの運命を分けた物件の買い方をご紹介します。 相談にお越し頂いたときには2人とも物件を保有しており、 いずれも地方高利回り物件を購入されていました。 しかし話を聞いていくと Aさんは失…
今回は、私のクライアントAさんとBさんの運命を分けた物件の買い方をご紹介します。 相談にお越し頂いたときには2人とも物件を保有しており、 いずれも地方高利回り物件を購入されていました。 しかし話を聞いていくと Aさんは失…
前回のおさらい 前回のブログでお金の時間的価値についてお話致しました。 それでは、そのお金の将来価値下落をどうやって加味して投資判断をすればよいのか? 一般的にこの時間的価値についての投資判断指標として使われる指標は、「…
不動産投資の場合は長期の融資を組むことが多いため、収支シミュレーションや出口の考え方など非常に長期で考えていたり、提案されたりしているケースを見かけます。 不動産投資は一定時間を使って利益を出す投資でもあるので一定期間で…
「今後発生しうる修繕費や、物件取得時の諸費用に当てるたいし、物件取得スピードを落としたくないから自己資金はあまり使いたくない」 という方も多いのではないでしょうか。 巷に出回る❝爆速スキーム❞❝ロケットスキーム❞などはフ…
たくさんある不動産業者 不動産投資を始めようと思うと、驚くのが不動産業者の多さだと思います。 不動産業者は全国に約12万社あり、これはコンビニの倍ほどの件数。 そんな不動産業者ですが、その中にも様々分類があり、 「何が得…
前回は加熱したスルガ銀行ブームの解説を行いました。 «前回記事» スルガ銀行ブームのおさらいをしてみた 今日は実際に相談を受けた「Aさん」の事例を元に失敗談を紹介致します。 北関東の物件を買ったAさんの話 半年くらい前に…
ニュースやSNSで度々話題になっている『スルガ銀行』と『かぼちゃの馬車』事件。 実はかぼちゃ以外のオーナーも困窮していることが多いです。 今日はスルガが流行った理由を解説していきながら、 なぜ今借りた人が困っているのか話…
不動産の収益はどこから生まれる? 不動産投資の収益はどこから生まれるのか。 当然ですが、店子(たなこ=入居者)さんから生まれます。 「空室になったらどうしよう…」 「入れ替わりが激しいんだよな…」 などと悩まれている大家…
不動産投資の概要を見ても、 「実際に返済後手元にいくら残るかわからない」 なんて方も多いのではないのでしょうか。 実は、年間の返済額さえわかれば簡易計算する方法があります。 今回はその指標についてお話していきます。 &n…
高所得者向けの不動産投資手法をご紹介させて頂きます。 仮想通貨で沢山稼いで税金でお悩みの方も多いことでしょう。 今日は儲かって仕方ない皆様にお役に立てる記事かと思います。 所得税をベースにお話しさせて頂きますが、雑所得も…
最近のコメント